東北ツーリング

お盆の連休を利用してツーリングに行ってきました。コースはこんなところです。


1日目:埼玉 → (東北道) → 北上 → 盛岡 → 田沢湖 → 八幡平 → 安比 → 鹿角 → 十和田湖
2日目:十和田湖弘前岩木山鰺ヶ沢不老不死温泉八郎潟
3日目:八郎潟男鹿半島 → 酒田
4日目:酒田 → 新発田 → 五頭温泉 → 魚沼 → (R17) → 埼玉


青森〜秋田の日本海沿いルートは数年前にTT250Rで走って以来で、その時には八郎潟の経緯交会点とか男鹿半島を通過してしまっているのでそれを補うのが目的。それと折角なので秋田〜山形〜新潟のルートも埋めてしまおうという大雑把な計画。


以下、写真が多いので隠します。よかったらどうぞ。


1日目


盛岡を通ったら外せない冷麺。有名処の「ぴょんぴょん舎」で。




安比高原。天気は上々、気温もそれほど高くはなく快適。


宿は十和田湖生出野営場。奥入瀬経由で下北方面へ行ったりするのにちょうど良いポイントなので何度も使ってます。隣にあるホテルの温泉にも入れるので快適。


2日目


優雅な朝のコーヒータイム。ポーレックスのコーヒーミルとユニフレームのコーヒーバネットという黄金の組み合わせです。
ポーレックス コーヒーミル
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネット大 664063



十和田湖周辺の森林ルート。早朝走行は空いているし光と影の具合が気持ち良いです。



これでもかというような葛折りの岩木山スカイライン。先行車さえいなければ笑いが止まらないくらいに楽しいのですが、基本的に譲ってもらわない限りは安全に追い抜くポイントがありません。リフト終点から山頂まではガレ場を30分です。




能代の辺りで夕日撮影のポイント探し。



米代川河口で良い場所を見つけました。空の具合もバッチリです。




水平線に沈む夕日を久しぶりに見た海無し県民です。しかし、こんな時に水平取りを失敗するとは・・・。



宿は大潟村南の池キャンプ場。無料です。鳥除け(?)の発砲音が響くのが難点かな。


3日目


八郎潟で経緯交会点探訪。北緯40°東経140°のポイントがあります。国内の陸地で緯度経度ともに10°単位となるのはここだけです。
まずは旧日本測地系(Tokyo Datum)での交会点。ここにはモニュメントが建っています。しかし現在使われているのは世界測地系(日本測地系2000,Japanese Geodetic Datum 2000)でして、この2つの測地系には数100mのズレが生じる場所もあります。




そんなわけで世界測地系での交会点探し。GPS標準のWGS84で代用します。この2つにはほとんど差異がありません。
バイクを置いて歩き回ってみましたが交会点は田んぼのド真ん中でした。入っていくわけにはいきませんので、緯度経度それぞれ一番近いポイントで撮影です。


経緯交会点探しに関してはこんなサイトもあります。the Degree Confluence Project



男鹿半島の断崖絶壁ルートは走って楽しく景色も最高。写真撮るのを忘れて走り続けてしまいます。



去年ほどではないにしろやっぱり暑くて、アイス食ったり海で泳いだりしてクールダウンしながらののんびり走行。




宿は庄内夕日の丘キャンプ場。基本はオートキャンプ場ですがバイクなら安く使えます。すぐ隣が庄内酒田空港。飛行機の離着陸が目の前です。


4日目


朝からずっと雨で完全に移動のみ。栃尾の油揚げ。これは旨かった。



魚沼からはR17で自宅まで200km以上の一本道です。ところが三国峠越えが豪雨&落雷で死ぬかと思いました。とても写真なんて撮っていられません。